宝満山の豊かな自然に囲まれた古社
大宰府政庁の北東に位置し、鬼門を守るとされる。神武天皇の生母 玉依姫命(たまよりひめのみこと)を祀り、古来から縁結び、方除け、厄除の神様として信仰されてきた、創建から1350年以上を数える歴史のある古社。宝満山頂に上宮、麓に下宮がある。宝満山は標高829m、福岡で最も登山者が多い山といわれている。2013年、鳥海山、富士山に次ぐ、霊山として全国3例目の国の史跡に指定された。
"
"
- 住所
- 〒818-0115
福岡県太宰府市内山883
- 電話番号
- 092-922-4106
- アクセス
- ■車の場合
九州自動車道「太宰府I.C」より約20分
■バスの場合
西鉄太宰府駅よりコミュニティバス「まほろば号」にて約10分、終点「内山」で降車
■徒歩の場合
・西鉄太宰府駅より約40分
・太宰府天満宮より約30分
- 営業時間
- お札・お守り授与所
8:30~18:00
- 定休日
- 無休